機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

18

北海道)学生と社会人のライトニングトーク大会

ゆるくIT・情報系に関することを、みんなでLTしたい!

Organizing : Yoshiki-Yamada, 山川広人, tacck

Hashtag :#北海道LT大会
Registration info

発表枠

Free

FCFS
24/24

視聴枠

Free

FCFS
22/25

スポンサー枠(指名学生のみ)

Free

FCFS
11/11

Description

第1回北海道LT大会 in 札幌

発表枠を20枠→24枠に増やしました!

IT系・情報系に関わっている学生や社会人の皆さんで、取り組んでいることの紹介や事例・成果を気軽に発表し、知識・技術・ノウハウの交流ができる場が欲しい!と思い企画しました。

仕事・趣味を問わず、普段の勉強・専門・仕事・業種も問わず、IT系・情報系に関することを、ゆるっとみんなで話して・聞いてみたいです!

  • 取り組み始めたばかりの人も、仕事でバリバリやっている人も、スキルを問わず、どなたでも発表・聴講を歓迎します!
  • 発表内容は、IT・情報系に関連する話題であればなんでも歓迎します!
      言語・技術・開発・ツール・システム・サービスの話
      成功・失敗事例・計画・展望
      みんなに魅力を伝えたいこと、みんなに聞いてみたいこと
      どうすればいい?・どうやってるの?
    ...などなど、どんな切り口でも大丈夫です!

ライトニングトークで、楽しく知見を共有しましょう!

ライトニングトーク(LT)とは

5分間程度の短い時間で行われる発表を連続して続けていく発表形式です。

真面目な形式でも、ウケを狙った形式でも、ユルい形式でもOK!

あなたとあなたの取り組みを凝縮して語ってください!

日程

1月18日(土) 13:00〜18:00

発表者とタイムスケジュール

※ LTは1人5分間で進めます。
※ 当日の流れで、時間は前後する場合もあります。

時間 登壇者 内容
12:30 開場
13:00 オープニング Yoshiki-Yamada(科技大LTサークル)
13:05 スポンサーセッション1(5分) Forkwell(株式会社grooves)/ソニー株式会社(協賛)
13:10 スポンサーセッション2(30分) 主旨説明 山川広人(公立千歳科学技術大学)
1. 「バス停の行列解消システムの構築」チーム
2. 「LINE Clovaを活用した食堂の呼び出しシステム」チーム
3. 「LINE Clovaで菜園サークル補助アプリ」チーム
13:40 休憩(10分)
13:50 LT第1部(50分) 1. 黒澤くろ「軸が異なる3つの組み合わせの考え方」
2. らび「エンジニアだった僕が 転生したらLv1の教員だった件」
3. SIGMA「Webスクレイピングをしよう」
4. 陽香「発想を転換して勉強をゲーム化する」
5. philomagi「何がDDDをDDDにするのか」
6. kentsu「自作ストレージエンジンから見るMySQLの内部実装」
7. Shinichi Okazaki「最近の活動報告」
8. reorome「Python・機械学習初心者が明日のBitCoinを予測してみた」
14:40 休憩(10分)
14:50 LT第2部(50分) 1. Masahiro Uegaki「プログラミング言語の習得順番について」
2. assialiholic「開発業務から日常にまで使える最強のスキルについて」
3. takapiro_99「LEDをリアルタイム制御したかった話」
4. Λ(らむだ)「たった3分でわかるRPA」
5. IzumiItoh「ここが楽しい!Scrum Fest Sapporo 2020」
6. 鶉ネズミ「さくっとAmazon Comprehend」
7. nagasawaaaa「勉強会を開いてよかった話」
8. nakk「野暮な野望」
15:40 休憩(10分)
15:50 LT第3部(50分) 1. de_teiu_tkg「Chrome拡張機能の作成と公開方法」
2. さとう「知らないということを知るために」
3. uente10「勉強会に参加して変わったこと」
4. kanchan1996「IT芸人会とエンジニアライフ」
5. tosappo「DojoCon Japan 2019に 参加してきた話」
6. Massa「半独学で挫折しないためのネット学習環境づくり」
7. maki「re:inventに行ってきた」
8. kazuhiro1982「Serverless FrameworkでWebサイトの更新を 検知して通知する」
16:40 質疑・交流タイム&主催者LT ドーナツ🍩を楽しみながら一日の発表を振り返り、交流しましょう!

主催者LT(余興)
1. Yoshiki Yamada「コミュニティに参加しようの話」
2. よしくん&おとうさん(山川広人)「ぼくとCOZMOのプログラミング」
3. tacck 「WebSocket 使ってアンケートをやってみよう!」
17:30 クロージング tacck(ゆるWeb勉強会@札幌)
17:35 掃除・撤収 (18:00完全撤収)

司会:山川 広人(公立千歳科学技術大学, IoTLT札幌)

注意事項

  1. 会場や取組風景の記録写真を撮影する場合や、取材が行われる場合があります。
  2. 記録写真は広報・研究の目的でWeb等に掲載する場合があります。
  3. 簡単なアンケートや質問へのご回答をお願いする場合がございます。
  4. IT勉強会の目的とは関係のない、勧誘・販売・宣伝等の行為は堅くお断りいたします。

会場アクセス

ハロー貸し会議室
札幌市中央区 南一条西 7丁目1 ビルヂングフクダ 8階

  • 札幌市電山鼻線 西8丁目 駅 徒歩2分
  • 札幌市営地下鉄東西線 大通 駅 徒歩10分
  • 札幌市電山鼻線 すすきの 駅 徒歩10分

開催協力

スポンサー

更新履歴

発表タイトルは順次追加しています。

  • 2020-01-14
    • ロゴが完成しました!
  • 2020-01-12
    • 開催一週間前、当日のスケジュールに発表順を加えました!
  • 2019-12-27
    • スポンサー情報を更新しました!
  • 2019-12-19
    • 発表枠を4枠増やしました!
    • スケジュール案を調整しました(続・まだ確定ではありません)
  • 2019-12-15
    • スケジュール案を調整しました(まだ確定ではありません)
  • 2019-12-12
    • サイト公開

Feed

山川広人

山川広人さんが資料をアップしました。

02/29/2020 16:13

おおさき

おおさきさんが資料をアップしました。

01/20/2020 01:33

SIGMA

SIGMAさんが資料をアップしました。

01/19/2020 23:18

kazuhiro1982

kazuhiro1982さんが資料をアップしました。

01/19/2020 20:28

山川広人

山川広人さんが資料をアップしました。

01/19/2020 18:42

tacck

tacckさんが資料をアップしました。

01/19/2020 12:14

assialiholic

assialiholicさんが資料をアップしました。

01/18/2020 21:24

Λ(らむだ)

Λ(らむだ)さんが資料をアップしました。

01/18/2020 20:15

de_teiu_tkg

de_teiu_tkgさんが資料をアップしました。

01/18/2020 15:57

izumii19

izumii19さんが資料をアップしました。

01/18/2020 15:55

鶉ネズミ

鶉ネズミさんが資料をアップしました。

01/18/2020 15:39

じゃがいも

じゃがいもさんが資料をアップしました。

01/18/2020 14:59

黒澤くろ

黒澤くろさんが資料をアップしました。

01/18/2020 14:50

kentsu

kentsuさんが資料をアップしました。

01/18/2020 14:46

nagasawaaaa

nagasawaaaaさんが資料をアップしました。

01/18/2020 14:39

たこし

たこしさんが資料をアップしました。

01/18/2020 14:38

takapiro_99

takapiro_99 wrote a comment.

2020/01/18 14:29

遅れましたがタイトルは「LEDをリアルタイム制御したかった話」です!!

maki

makiさんが資料をアップしました。

01/18/2020 14:26

maki

makiさんが資料をアップしました。

01/18/2020 14:25

たこし

たこしさんが資料をアップしました。

01/18/2020 14:23

tosappo

tosappo wrote a comment.

2020/01/18 12:42

タイトル「DojoCon Japan 2019に 参加してきた話」です。よろしくお願いします。

Shinichi Okazaki

Shinichi Okazakiさんが資料をアップしました。

01/18/2020 12:05

nakk

nakkさんが資料をアップしました。

01/18/2020 11:24

kazuhiro1982

kazuhiro1982 wrote a comment.

2020/01/18 11:12

タイトル「Serverless FrameworkでWebサイトの更新を 検知して通知する」です。よろしくおねがいします。

nakk

nakkさんが資料をアップしました。

01/18/2020 11:11

Masahiro Uegaki

Masahiro Uegakiさんが資料をアップしました。

01/18/2020 10:11

じゃがいも

じゃがいも wrote a comment.

2020/01/18 09:31

タイトル『発想を転換して勉強をゲーム化する』です。よろしくお願いします!

philomagi

philomagiさんが資料をアップしました。

01/18/2020 08:15

黒澤くろ

黒澤くろさんが資料をアップしました。

01/18/2020 08:00

reorome

reoromeさんが資料をアップしました。

01/18/2020 04:57

らび

らびさんが資料をアップしました。

01/18/2020 03:35

らび

らび wrote a comment.

2020/01/18 03:26

タイトル「エンジニアだった僕が 転生したらLv1の教員だった件」

kentsu

kentsuさんが資料をアップしました。

01/18/2020 00:50

izumii19

izumii19さんが資料をアップしました。

01/18/2020 00:43

uente10

uente10 wrote a comment.

2020/01/17 21:52

タイトル「勉強会に参加して変わったこと」です!お願いします!

uente10

uente10 wrote a comment.

2020/01/17 21:51

タイトル「勉強会に参加して変わったこと」です。

nakk

nakk wrote a comment.

2020/01/17 20:14

で、お願いします!

nakk

nakk wrote a comment.

2020/01/17 20:14

タイトル「野暮な野望」

izumii19

izumii19 wrote a comment.

2020/01/17 18:47

LTタイトル「ここが楽しい!Scrum Fest Sapporo 2020」です。よろしくおねがいいたします

SIGMA

SIGMA wrote a comment.

2020/01/17 11:54

「Webスクレイピングをしよう」という内容で話そうと思います。よろしくお願いします。

おおさき

おおさき wrote a comment.

2020/01/16 14:04

LTタイトル「半独学で挫折しないためのネット学習環境づくり」です。よろしくお願いします。

鶉ネズミ

鶉ネズミ wrote a comment.

2020/01/15 21:33

タイトル「さくっとAmazon Comprehend」 で話す予定です。よろしくおねがいします

kentsu

kentsu wrote a comment.

2020/01/15 17:41

「自作ストレージエンジンから見る MySQL の内部実装」というタイトルで好き勝手話せればと思っています

山川広人

山川広人 wrote a comment.

2020/01/15 13:18

「息子6歳とCOZMOのプログラミング」というタイトルでLT(余興)やります。よろしくお願いします。

黒澤くろ

黒澤くろ wrote a comment.

2020/01/14 23:16

軸が異なる3つの組み合わせの考え方 というタイトルでLTやります。よろしくお願いいたします。

nagasawaaaa

nagasawaaaa wrote a comment.

2020/01/14 23:09

「勉強会を開いてよかった話」というタイトルでLTやります。よろしくお願いいたします。

Λ(らむだ)

Λ(らむだ) wrote a comment.

2020/01/14 21:58

LTタイトルは「たった3分でわかるRPA」でお願いいたします。

山川広人

山川広人 wrote a comment.

2020/01/12 16:17

北海道)学生と社会人のライトニングトーク大会、当日の質疑・交流タイムではドーナツ

Group

北海道LT大会

Number of events 2

Members 31

Ended

2020/01/18(Sat)

12:30
18:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/12/11(Wed) 00:00 〜
2020/01/18(Sat) 13:00

Location

ハロー貸会議室(ビルヂングフクダ8階)

北海道札幌市中央区 南一条西 7丁目1 ビルヂングフクダ

Attendees(57)

Masahiro Uegaki

Masahiro Uegaki

北海道)学生と社会人のライトニングトーク大会 に参加を申し込みました!

nagasawaaaa

nagasawaaaa

まだ家庭内稟議出してないけど参加|北海道)学生と社会人のライトニングトーク大会 に参加を申し込みました!

黒澤くろ

黒澤くろ

北海道)学生と社会人のライトニングトーク大会 に参加を申し込みました!

鶉ネズミ

鶉ネズミ

北海道)学生と社会人のライトニングトーク大会 に参加を申し込みました!

de_teiu_tkg

de_teiu_tkg

北海道)学生と社会人のライトニングトーク大会に参加を申し込みました!

東京国際バンク

東京国際バンク

北海道)学生と社会人のライトニングトーク大会に参加を申し込みました!

philomagi

philomagi

北海道)学生と社会人のライトニングトーク大会 に参加を申し込みました!

Shinichi Okazaki

Shinichi Okazaki

北海道)学生と社会人のライトニングトーク大会に参加します!

nakk

nakk

北海道)学生と社会人のライトニングトーク大会 に参加を申し込みました!

uente10

uente10

まだプログラムの勉強を始めたばかりですがよろしくお願いします!

Attendees (57)

Canceled (16)